2018/04/19

初心者向けワンオペお風呂

喉元過ぎれば熱さを忘れる、とよく言うように子育ての悩みって終わってしまうと忘れていくような気がします。
ネットを見ると一人で2人以上の子供を入れている方もよく見かけますが、初心者向けの赤ちゃんとのお風呂の入り方を記録しておきます。

新米ママさんプレママさんのご参考になれば。

新生児期

沐浴はプラスチックのバスタブ(メーカー不明)で行っていました。※下記商品リンクはイメージです。

リッチェルの空気タイプも持っていたのですが、大きなお風呂の方が入れやすかったです。
そして、この空気タイプは後ほど活躍します。

低月齢~寝返り初期

湯船OKが出てからは、以下の手順で一緒に入るスタイルでした。

お風呂の入れ方
  1. 脱衣所に赤ちゃんを寝かせる
  2. ここでリッチェルのバスタブに寝かせていました。
    この時点では服を着せており、バスタブの上には湯上りに使うタオルもセットしています。
    バスタオルを引いて寝かせたりバウンサーにのせたりする方もいるようですね。
    (バウンサーは危険ではないのか?疑問ですが)
  3. ささっと自分の体を洗う
  4. 赤ちゃんの機嫌をうかがいながら、素早く洗います。
    たまに声もかけてあげたりすると良し。
  5. 髪をまとめる
  6. タオルオフして髪をまとめます。
    後で拭く時間がないので、しっかり拭いておいた方がスムーズでした。
  7. 赤ちゃんを裸にしてお風呂に入れる
  8. お膝に乗せて体を洗っていました。
  9. お風呂をでる
  10. 赤ちゃんはセットしてあるタオルの中へ。
    自分はバスローブを羽織り、お風呂の後片付けを。
  11. 赤ちゃんに服を着せる
  12. バスローブの状態で、赤ちゃんの服を着せて寝かしつけまでやってました。
    冬の寒い時期は赤ちゃんの服の後に自分の服を着てます。

バスローブは下記のようなものを利用しています。ポイントはさっと着れる!さっと授乳できる!です。
私はフードが無いタイプだったのですが、有りがオススメです。

激しい寝返り~

寝返りがコロコロできるようになって、リッチェルのバスタブに待っててもらうことができなくなりました。
お座りもまだまだだったので、悩ましくアップリカのバスチェアを買いました。


このバスチェアが来てからは「赤ちゃんをバスチェアに座らせる→自分の体を洗う→赤ちゃんを洗う→一緒にお風呂をでる」というシンプルスタイルになりました。
お風呂上りの待機でリッチェルのバスタブを使うこともありますが。

不安&初心者なら道具に頼ろう

かさばるベビー用品は増やしたくなくて嫌厭していたのですが、買ってみたらもっと早く買わなかったことを後悔しました。
アップリカのバスチェアは首すわり前から利用できるので、膝の上にのせて洗っていた時代も利用できたのです。
膝上抱っこも首すわり前は体を支えなければいけない、寝返りするようになってからは膝上から落ちそうで大変だったのです。

最後に

ベビーチェアについては様々なメーカーで類似品が出ています。
もっといい入り方やグッズあれば教えてください。
毎日のことなので、試行錯誤してより良い&簡単な方法を探しましょう。


EmoticonEmoticon

Formulir Kontak